

拓殖大学構内にてLoRaWAN™電波調査を行いました
2017年6月22日、拓殖大学八王子国際キャンパス内にてLoRaWAN™の電波調査を行いました。水位センサを設置する初沢地区から、拓殖大学内に設置した屋外ゲートウェイで受信できるか調べるものです。 結果としては、一応受信は確認できましたが、初沢地区にもゲートウェイの設置が必要ということが判明しました。因みに、電波は高尾駅を少し過ぎた南浅川まで捕れていました。さすがはLoRa、良く飛びます。
同時進行で大学構内も調査しましたが、こちらは問題無しという結果でした。
今後、八王子市内約30箇所に水位センサーを設置する予定です。


TOKYO MXの取材が行われました
先日、八王子市役所にて 総務省のIoTサービス創出支援事業採択の記者発表を行いましたが、早速、TOKYO MXより取材依頼がありました。 本事業は産学官連携で行われているので、拓殖大学生にもご協力頂き、水位センサ設置の様子とインタビューを撮影されました。 放送日はまだ未定とのこと。決まりましたら改めてお知らせします。